どうもあんモチです、そろそろ夏に向けてダイエットを始めたいと考えている方がいると思います。 なので今回は自宅でできるおすすめの自重トレーニングを紹介します
紹介基準
今回自宅でできる自重トレーニングを紹介するにあたってマンションなどの集合住宅に住んでる方がいると考えているので飛んだり、跳ねたりするようなトレーニングは入れてません。
また、そこまでハードなトレーニングは入れてないので、ダイエットが初めての方でも続けれると思います。
1:ワイドスクワット
ワイドスクワットとは普通のスクワットより足幅を広くすることで負荷を高く掛けることができます 太ももの前、後ろ、内側に効く種目です。足と尻の引き締めに効きます。
- やり方
- 足幅を肩幅より足一個分広くします
- つま先を少し外側向け、ゆっくりと膝と腰を落とします
- 膝が90度の所まできたら、ゆっくりと膝を伸ばしていきます
ワイドスクワットは負荷が高いので10回が難しい方は5回でも大丈夫です。 また基本1セットしたら2分インターバル(休憩)を取り合計3セットすると効果が高まります。
腕立て伏せ
腕立て伏せは胸と腕に効く種目です、初めてやる人は難しいかった膝をついてやっても効果があるので、そちらで挑戦してみてください。
- やり方
- 手を肩幅より少し広めにして、上から見たとき腕がハの字になる位置で手のひらを地面につきます
- 足を伸ばしてつま先を立てます
- 腰が反らないよう意識をし、肘を曲げ鼻が地面に触れるまでゆっくり下します
- 鼻が触れたらゆっくりと肘を伸ばします
腕立て伏せは強度が高いので始めのうちは3回3セットからでも大丈夫です、無理のない範囲で続けることが大切です。
クランチ
クランチは腹筋上部、中部に効かせられる種目です、シックスパックを鍛えることができます
- やり方
- 仰向けに寝ます
- 膝を閉じ90度に曲げます
- 上半身を膝に向けて丸めます
- 額に膝が当たるまで丸めたらゆっくりと体を戻します
10回3セットを目安に行ってください
レッグレイズ
レッグレイズは腹筋下部に効く種目です、下っ腹の引き締めに役立ちます
- やり方
- 仰向けに寝て、手を体の横に置きます
- 足を揃えたまま、ゆっくりと足を上げていきます
- 足が床と垂直になるまで上げたらゆっくりとおろしていきます
- 足が床に着くギリギリまで下したら、足を上げます
- 10回3セットを目安にやりましょう
プランク
プランクは体幹に効く種目です、姿勢の改善に効果的です
- やり方
- 両肘を床に着けてうつ伏せになります
- つま先を立て、体が直線状になるようにして腰を浮かせます
- 10秒~1分程を目安に姿勢をキープします
まとめ
いかがでしたでしょうか、今回は初心者向けの自重トレーニングを紹介してきました、筋トレは効率良くダイエットするためには必要なことなので、是非日頃から取り入れてみてください。
コメント